誕生ということ

華光会ロゴ

池永文雄 師

掲載号

華光誌 57−4号 平成10年10月発行


 

 

「ひとりでも私は生きられるけど
  でもだれかとならば 人生は、はるかに違う
  強気で強気で生きてる人ほど
  些細(ささい)な寂(さみ)しさでつまずくものよ
  呼んでも呼んでもとどかぬ恋でも
  むなしい恋なんて ある筈(はず)がないと言ってよ
  待っても待っても 戻らぬ恋でも
  無駄な月日なんて ないと言ってよ
     めぐり来る季節をかぞえながら
     めぐり逢(あ)う命をかぞえながら
     畏(おそ)れながら憎みながら いつか愛を知ってゆく 
    泣きながら生まれる 子供のように
     もいちど生きるため 泣いて来たのね  
 Remember(リメンバー)生まれた時  だれでも言われた筈(はず) 
 耳をすまして思い出して 最初に聞いたWelcome(ウエルカム)
  Remember 生まれたこと Remember 出逢ったこと
  Remember 一緒に生きてたこと  そして覚えていること」  
   (『誕生』より 作詩 中島みゆき)

 

   華光会館の誕生日

 お説教の前にあげるご文を、ご讃題と申します。ご讃題とは、今日はこういうお経で、皆さんにお話をお聞きいただきます。だいたい『大経』のような浄土三部経を主にいただいて、仏様のお徳をお讃えする。お経をお伝え申しあげるのがお説教ですから、決して難しいことをお話するのではない。仏様が、私達を、聞く気も聞く耳もない、ご聴聞の時間はあるのにないと思い、仏様なんて関係ないと思っている、そんな私達を、仏様の方が先回りして、南無阿弥陀仏ひとつで仏にしてみせるぞとおっしゃる。こんな有難いことはありません、こんな仏様は、他にはいらっしゃいませんよ、と申し上げたら、私の話はこれで終わり。私はもう下がっていいんです。
  この中には、生まれた時から仏道修行ひとすじという方がいらっしゃるかもしれない。ものの命は取らない、ウソはつかない、欲は起こさない、人をねたまず、悪口は言わないという方。これだけ大勢みえるんだから、一人ぐらいいるでしょう。駄目ですか? そういう事を一回も考えたことのない私達に、仏様のほうが先にまわってお救い下さる。このご本願を皆さん一緒に喜ぼうじゃありませんか、というのがご法座です。そういう意味で、本当は経や論・釈を申し上げるべきでしょうが、今日は、中島みゆきさんをご讃題にいたしました。なぜかというと、今日は、新しい華光会館の誕生日ですね。誕生日にいい歌がないかと、いろいろ捜したわけです。  もう一つは、新潟に帰って五年目になり、すっかりご無沙汰で、会館が遠くなっております。入る情報は、「先生、京都に行ったって浦島太郎だよ、知ってる人なんか一人もいないんだから」「あら、そうすると私の知ってる、おじいちゃんおばあちゃんは、みんな死んじゃったんだな、そんなニュースも入らない、ど田舎に帰ったんだなあ」と思っておりました。ならば年配でも四〇代の若い人だから、その人達に合うようにと、中島みゆきさんを選びました。  ところが、みんな生きてるじゃないの。タマゲちゃった。もう、とっくにお葬式も済んでると思ったのに…。まあそれでもよかったね。というわけで、きょうは私もびっくりしましたが、みなさんもいきなり音楽が流れて、びっくりされたでしょう。私もこんな事は初めてです。あっちこっちのお寺にお呼びいただきますが、こんな事をしたら、音楽が始まった途端に「お帰り下さい」となるでしょう。

   だれと歩く人生か

 親鸞聖人は、当時はまだ本にもなっていなかっただろうという、百五十年位前の中国のお方の言葉を、教行信証に引用なさっています。もしかすると遣唐使からお帰りになった方から、直接お聞きになったのではなかろうかと、研究がすすんでおります。この歌詩を見ておりますと、これは仏法の歌ですね。親鸞聖人が生きていらっしゃれば中島禅師とぐらいおっしゃるかもしれません。
  「ひとりでも私は生きられるけど
  でもだれかとならば 人生は はるかに違う」
  基本的には、私達は独生独死(どくしょうどくし)独去独来(どくこどくらい)です。夫も子供も、親だろうが、ひとりひとり歩いていかなければならないわけです。「でもだれかとならば 人生ははるかに違う」この「だれか」とは誰なのか? 私も二〇年ほどさかのぼりまして、心ときめかせていた誰かが、何人もいて困る、いやいやそういう話は止めておきましょう。普通はこの人こそと思うのですが、実際一緒になってみると、こんな人だったのか、とお互いガクッとくるわけでして…。この誰かというのは、仏様じゃないかと思うんですね。

   自分勝手な愛

 で、私が皆さんにお伝えしたいのは、最後の方です。
 「Remember(リメンバー) 生まれた時 だれでも言われたはず
  耳をすまして思い出して 最初に聞いたWelcome(ウエルカム)」 
 今日は、ロスから中渡瀬さんがお出でですが、「アメリカの看護婦さんは、子供が生まれた時には、かならずウェルカムと言って抱き取るんだそうです」と中島さんが書いてます。もろちん私達は、生まれた時にウェルカムと言ってもらったのを思い出せない。日本だって、心をこめて「よかった、おめでとう」と言いますね。でも、これにはいろいろな意味がある。まず、とにかく五体満足で「よかった」ですね。でも、薬害サリドマイドやさまざまな理由で、五体満足で生まれなかった子供達もいるわけです。「五体満足でよかった」という言い方さえ、自分の事しか考えていない、利己的な自己を問いつめなければならない。その親の喜びも自分勝手な愛、我欲だと思うわけです。

   生まれてきて、ウエルカム

「Remember(リメンバー) 生まれた時 だれでも言われたはず
  耳をすまして思い出して 最初に聞いたWelcome(ウエルカム)
  Remember生まれたこと Remember 出逢ったこと
  Remember 一緒に生きてたこと そして覚えていること」
  私達は「よく命をもらって出てきたね」と看護婦さんに抱きとられ、すべての人に祝福されて、この世に命をいただいたことを、なによりも喜ばなければいけないと思います。しかし、このウエルカムを聞きながら、すべての子供達がお乳をもらい、順調に育っているかといえば、世界には悲惨な状況がいっぱいあります。豊かな幸せな時代という一方で、栄養失調でたくさんの命が失われているのも事実です。その分、ウェルカムといって喜んでいただいたこの命は、何千人分かもの命を、私一人がかわりに頂いて、今日を生きて いるわけです。
 それは人間だけではなく、あらゆる命をいただいている。生きとし生きるものを、仏様は「有情(うじょう)」−命あるもの−として、「すべての者よ、悟れ」と呼びかけられた。「山川草木(さんせんそうもく)悉皆成仏(しっかいじょうぶつ)」という広大な仏様のお心をいただくならば、私達がこの世の中に出させていただき、耳を澄まして最初に聞いたウェルカムは、誰が言って下さったのか。もちろん、親や看護婦さん、周りの方も言ったでしょうが、十方諸仏や阿弥陀様が「よく生まれたな、ウェルカム」と、一番喜んで下さったんじゃないかと思うのです。
  いただいた命、しかも私ひとりの命じゃなくあらゆる命と、仏様がおっしゃったとすれば、私の命を無駄にしては生きてはいけない。どうあっても空しくは過ごせない。どうあってもご本願に会わないで死ねない。ということです。
  お経を読んでても、なかなかそう思わないが、中島みゆきさんの歌を聞いてみて、すごい歌だなあと。お経でなくても、仏様のお心をうたいあげてるなあと思って、今日のご讃題にしました。最近特に、衣を着ないで、仏教の言葉を使わないで、35分のお話をという注文がありました。聴衆は、看護婦さんやお医者さん。そういうことがあるので、こういう歌を気をつけてみているわけです。私ひとりということではなく、いろんな人とのご縁の中で、これも気付かせていただけることです。

   忙し忙し、ああ忙しい

  私は今年還暦で、赤いチャンチャンコの代わりに、この赤い袈裟(けさ)をもらい ました。「先生、若いですね」と言っていただくとうれしいものです。先日あるお寺で「私は、ネズミ年です」といったら、そこの坊守さんが喜んで「まあ、お若いですね、うちの住職と同じです」と握手をしにくる。そして「七二歳ですか。若いですね」…あんまり喜んでばかりもいられません。若い若いと言われながら、アッという間に一生を過ごす。しかもその生活の中で、仏様に出会うことはめったにない。私もあんまり「忙しい、忙しい」を連発しますので、忙しいという歌を作ってみました。

 「忙し忙し ああ忙しい 子育て教育忙しい 働き盛りで忙しい 息子の結婚娘の嫁入り 金いる金いる金いる金いる 近所づきあい忙しい 親類づきあい忙しい あっちで婚礼こっちで出産 あっちは男だ鯉(こい)のぼり こっちは女でお雛(ひな)さま 金いる金いる金いる あっちで入学こっちで卒業 そっちで成人こっちは就職あっちは新築こっちは転勤 金いる金いる金いる アッという間のお勤め四〇年 可なく不可なくご退職 これから大事な自分の時間 喜んだのも束の間で じいさんばあさん大事なおつとめ 孫の子守ときたもんだ あっちで入院こっちは危篤 あっちは葬式ここでも葬式 忙し忙し金いる金いる あっちは法事こっちは忌明け そっちは法事 ああ忙し忙し忙し 金いる金いる金いる金いる 年相応と思ってお寺へお参り始めれば ああここも新築、金いる金 いる 華光会館も金いる金いる 忙し忙し忙しい 忙しいという字をよくよく見れば 心がなくなる心が死んでる 心を死なせて何してた 一生懸命生きてきた 歯くいしばって生きてきた 涙こらえて生きてきた 聞かされてきた事忘れてた 命いただいてきた事忘れてた 命限りある事忘れてた 忘れたという字をよくよく見れば 心がなくなる心が死んでる 命の勉強いまからだ 心の勉強まにあうか」

   こころが死んでいる

  私の心を問題にすると、とにかく忙しいといって、全部忘れている。「忙」も「忘」の字も、心が死んでいる。どっちも、心を亡くしているということは、人間じゃないわけです。私の母親の命日は六月二二日です。祥月命日は忘れませんが、普段の月命日はたいてい忘れてますね。ふとんに入って、アアきょうは命日、と思い出せば上等。たいていは思い出しもしない。檀家さんの命日は忘れませんよ。手帳に書いてあるし、お布施をくれるもんね。親がいなければウェルカムと言ってもらえない、この命。人間に生まれてこれないのに、忘れきっている。もう人の心じゃないわね。忙しい忙しいと言いながら、私達はもう死んでいる、人間の心がなくしているわけです。
  せっかく、この世に生まれさせていただいたのに、ウカウカと、「忙しい忙しい」とそれを楽しみ、男と生まれたからには…などがついてくる。だから、何のために生まれて来たのかとか、死ぬ日があることなど、一切考えないで、馬車馬のように走り回っているのが私達の一生です。それもだんだんと終わりになってきても、それでも考えられないのが、お互いではないでしょうか。

   体力も低下する

  私も還暦で、薬が食後のデザート代わりです。特に、ここ二、三年、お経を読むと右手がだんだん痺(しび)れてくる。「末代無智の在家止住の…」 それぐらいからスーゥと治っていくので、そのままにしてたわけです。でも段々、指にも来て字を書くのにも不便になってきた。県立病院の内科に行っても、見もせず「大丈夫」。ところが、ここ十日ほど、我慢できないほど痛くなってきた。
  でもだいたい原因は分かっていた。小学校に上がる前からお経を読んでいるものですから、ソラであげられる。だから、読経しながら他の事を考えているんです。「仏説×××−次の家はババアがよくしゃべる、次のジジイは自慢たらし、その次は一番遠いのにお布施が少ない−×××仏説阿弥陀経」。たぶんこのせいだろう。すると、これは命取りだな、仏様の御罰こうむりたる姿なり、これは見込みないなあと思って、病院を代えてみました。「先生、お経を読むと猛烈に痛くなるんです」と言ったとたん「それは首、まず99・9%、頚椎(けいつい)でしょう」「それに頭が痛くなったり、もの忘れがひどくて、阿弥陀経を終えて、御文章を読んだかどうかも忘れるほどですから、脳もよく見て下さい」とお願いをして、MRIもとってもらった。「きれいなもんです。当分、脳血管障害はないから、ガンガンやって下さい」と言われて、急に元気になりましてね、それで会館に来ることにしたんです。それまでは歯痛も重なって、ここのところずっと眠れなくて弱っていたのですが、きのう歯医者さんで神経を抜くのに麻酔をうってもらったとたん、痛みがとれて治療中にいびきをかいて眠りはじめました。タマゲましたね。こういう袈裟を着るようになると、お医者さんが大丈夫といっても、あんまり何年も持たないと思うんです。

   引導を渡された老僧

  私の父親は八四歳になるんですが、アルツハイマー進行中。この父は、中学の時に肺結核をして、その時に駄目だと言われてたんですが、たまたま今かかっている病院で治療してもらって、七〇年間いろんな病気をそこで治療しながら、八四歳まで住職をしてくれた。肺が弱いので、その病院に連れて行きました。「お父さんは、いま肺炎ではありませんが、心臓も前立腺も目もすべての器官が弱って危ない状態、いつどうなられてもおかしくありません」と。それが「でも七〇年間、この病院に通院されたのだから、最後まで面倒をみます。どうぞご安心下さい」というのが、普通の病院でしょう。そうじゃない。「入院する事態になっても、入ってもらう部屋がないので、年寄り専門のお好きな病院へ紹介状を書きますから、そちらへどうぞ」。老住職、引導(いんどう)をわたされた。引導って住職の方が渡すんじゃないかな。どこの病院がいい、と言える間は達者なんです。この問題を「引導を渡された老僧」と題して朝日新聞に投書をしようと思っているんですが、その暇もありません。

   老いてからでは遅い

  老いるというのは本当に大変な状態です。いつか仏法を聞かなければならない、年取って暇ができたらと、と長綱ひいて、もうソロソロと思っているうちに、なにがなんだか意識にのぼらないという状態が、アッという間にやってまいります。父も住職として六〇年間、一生懸命やってきてくれました。アルツハイマ−の特徴は、今の事がわからなくて、過去の、生まれたところに近いほどハッキリしてくる。「今ご飯食べたでしょう」は駄目なんです。二〇代で、自分で設計図を引いて建て、七〇年近く住んでいる家でも、夕方になると、「それじゃ帰るでな」と言いますもんね。三歳ぐらいまでの記憶が一番最後まで残るそうです。臨終間際に、お母さんの背中で聞いた子守歌だけ歌うという人があるそうです。脳の記憶の場所なんだろうと思うんですがね。仏法を聞くなら早い方がいいんです。増井先生のところの聞子さんみたいに四歳で聞いた、そのお子さんが小学生で聞かれた、これはどんなになっても残るんだろうと思います。一度、ご本願におあいするという事は、どんな状態になろうとも、心配いらない事だと思います。

   老いるということ

  父の症状は四、五年前から始まった。まず自分が一代かけて集めてきたコレクション類−本や植木、レコ−ド、硯(すずり)。貧乏住職ですから、大したものはないのですが、巻柏(かんぱく)−俗に岩松といいます−など千鉢ぐらいある。朝の水やり、日被いかけ、晩も水やり。冬は豪雪地帯なので囲いをする。大変なんです。ところが今や、それが枯れてようが、草がはえようが、何の関心もない。私が世話していると、側にきて真似をしている。大事にしていたものが全部パーになる。だから、今一生懸命買い集めている人は、それをやめて、会館再建資金の寄付を追加してください。親父の最後の買い物は『バッハ大全集』一八〇数枚のCD、四十数万円。初回配付時に即金で払うと契約がしてある。一 ヵ月毎に出て完成は六年後です。「完成したら八九歳だよ」「うん」まだ去年はそう言ってたんです。二巻目が来た、もうCDをどう動かすのかわからない。しようがないので、今は私がテストをしています。今までなら、大事にして誰にも聞かせず、触らせもしなかった。それが、今はなんの関心もない。そんなふうに私達は、みんな捨てていかなければならない。死ぬ時じゃない、達者な間に捨てていくわけ。老僧は、大事にしてきたものに見向きもしなくなり、一切、人の心配もしません。ただ猫だけは心配する。この間も、寒くなったら上着を猫に着せようとする。猫は逃げます。するとまた自分は脱いで、猫に着せようとする。自分は真っ裸です。仏さんだね。自分も寒いのに、猫が寒かろうと着せてやるんですから。でも、そう思うのは一瞬です。いまは泣き笑いをして看ているところです。
  この老いるという事。今のところアルツハイマ−は予防方法も治療方法もないけれど、かなり確実なことは、遺伝子が次の世代に継承される、これなんですよね。私も十年もたてば、「華光? なにそれ?」となるんじゃないか。お互いどうなっていくのかわかりませんが、そんな状態に近づいたら、後生の一大事なんて耳裂けるほど言っていただいても、達者の時でも分からないのに届くわけもございません。ですから、達者のうちに早く仏法を聞かせていただく。何の為に生まれてきたか、そこから聞き出していかないとだめじゃないかと思うわけです。

   真実名(まみな)の誕生

  さきほどのリメンバーの歌を知る前に、京都から私の二番目の孫が生まれたという電話がありました。その時のやりとりをまとめてみました。
  真実名という名前です。「真実名、よう生まれたおめでとう」という題をつけました。

   君ィ 真実名っていう名前もろォて 生まれてきたんやってナァ ボクは君のおじいさん
  それにしても よう生まれてきたな よう産んでもろうたことや ボロ儲けやないか
  ごたがいになぁ 今日ビ結婚はせえへんわ 結婚してもこどもいらんわ 子供生んでも一人でええワ
  これが流行りなんやてェ そうすると君の親たちも流行りものやったら 君は二番目やから
  生んでもらえへんかったわけや それでのうても 君はせっかちなのか あせったのか知らんけど
  はよからお腹の下のほうに下がって あぶないこともあったそうやんか。
  こないだ 本読んどったら 「ヒトの受精卵核が含みうる情報量は、英文に換算すると約二五億字の
  文章に相当することが分かる。大きな書物の例として大英百科辞典をとると、この一九五六年版は
  全体で二三巻あり、各巻はおよそ一〇〇〇ぺ−ジからなり、全体として二億字を含むと推定される。
  したがって受精卵核中にヒトを作るための設計書が含まれているとすれば、それは英文に換算して
  大英百科辞典を一二セットも合わせたほどの膨大なものになる。(『生物進化を考える』木村資生著・岩波新書)
  −人の受精卵核とは、お母さんの卵子に精子が宿った瞬間の核です。その瞬間の核が持っている
  情報を説明すれば、二五億字かかる。その設計図に従って、お腹の中にいる十月十日に、一生
  人間として育っていく命が形成されていくわけです− どえらい事が書いてあるのう 顕微鏡で見ないと
  見えなかった受精卵が 十月十日たって 人の子として生まれてくる為の プログラムがセットされていた
  刻々と秒ごとに いや刹那ごとに 刹那とは七五分の一秒という説もあるそうだけど ちゃんとした
  設計書に従って 心臓や肺や脳やと刹那ごとに揃えてもろて 人の子として生命を与えられた 
  その二五億字は必要やろな それが人の子の受精卵だけでの話や わしら迷える者は 
  どれだけの生死をくりかえして来たのやら 見当つかへん 数え切れない生死の一刹那一刹那に 
  阿弥陀さまの 必ず仏にしてみせる 必ず悟らせてみせる 悩みを抜き切ってみせる 苦しみを
  無くしてみせる これ以上の安楽はない身にしてみせるその刹那ごとに 阿弥陀さまの 私を必ず
   仏にしてみせるプログラムがセットされておるのだぞ 人の子として産んでいただいたそのワケは
  今度こそ かならず阿弥陀さまに会わせていただいて迷いの世界にふたたびもどらない生命を
  いただくためや ところで君はすごい名前もろて生まれたもんやねおばあちゃんが電話くれたとき
  初め意味がわからんかった なになにマヒナ マヒナスターズてか なんやとヒマナ ヒマナお人かいな
  日真名氏飛び出すってテレビ昔あったね 古いはなしや なに シンジツミョウと書く それ阿弥陀さん
  やないか え、真実の名前のほうか ああほんで マミナか 真実名 真実名 名前と内容が一致して
  ドンピシャリというんはアミダハンだけや、ぼくがいつも説教で言うとる 若子いうても おバアはんやったり
  美人の子と書いて美子はんというても 美しうなかったり 豊子いうてもビンボ…ア Kさんごめん
  信子いうても信用ならん(これは私の家内の名前) ウソついたら あんた真実のこと言いよしとか
  ズルしたら あんた名前泣くわよとか まあ真実とついたら いろいろ言われるわな いやになることも
  あるやろけど カンニンしたりィ ナンシロ君ンとこは石部カチカチやから 石部金吉と違うかて?
  金吉というのは金持ちのくそまじめのことや 君んとこは金のうて くそまじめだけやから 石部カチカチ
  そのカチカチが ほんとに阿弥陀さんに会わしてもらうんやで いうてつけた名前やから 
  ようおぼえておくんやでエ 君ネヅミ年やね ぼくもネヅミや 六十も離れとるんか 君がはたちになったら
  僕八十 ウワ… ぼくは生きてたとしても 七十代でアルツハイマー間違いなしと思うとるから 
  マゴ、ジジイいうても十年がええとこのつきあいや 短いけど仲ようやろう百年もすりゃ 
  お浄土で出おうて一緒にシャバの不信心どもを相手に 大あばれしようや ナマンダブツ

 

  落とせばこわれる茶碗

  私達はここに産んでいただいた。いま達者だといいましても、すぐに駄目になります。東井義雄先生の『落とせばこわれる茶碗』という歌があります。

  落とせばこわれる茶碗 いますぐにでもこわれる茶碗
  落とせばこわれる命 いますぐにでもこわれる命   
  でもそれだからこそ この茶碗のいのちが尊い    
 それだからこそ この私の命がいとしい 
 たまらなくいとしい
  こわれずに今ここにあることが
  ただごとでなくうれしい
  プラスチックの命でないことが ただごとでなく有難い

  本当にいまここに命があって、心の底から、南無阿弥陀仏を喜べる。この幸せを喜べる。仏様のお仕事ですから、どんなにひねくれておろうと、怨(うら)んでおろうと、すねておろうと、先手に回って 「必ず救わせてくれ、どうか念仏称えて、私の胸に飛び込んできてくれ」と、いつも叫び続けでございます。この新会館、道場が建ちますには、皆様方のご協力ご援助のたまものだと思います。みんな仏様のお仕事を少しでもさせていただける、これも仏様からいただいたお智恵ですね。ひとりでも多くの仲間が、この道場で産まれていきますようにと、共々いのちあるまで、ない力は仏様がふるっていただきますので、一生懸命に聞法させていただきたいと思うのです。 (8年11月23日・文責在編集部)


 
   

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

この法話は「華光誌(けこうし)」に掲載されたものです。

→華光誌のバックナンバーの購入はこちら



法話ページのTOPへ

 

 

 
HOME